〒165-0022
東京都中野区江古田4-23-15
TEL:03-5318-9701(代)
FAX:03-5318-9731
営業時間:8:30~17:30
定休日:日曜・祝日・第一土曜・第二土曜
© 落合住宅機器株式会社
2020年02月
恒例となっております「主力メーカー商品説明会」を新宿のLIXILショールームにて行いました。総勢29名の参加のもと行われました。
LIXILショールーム
PPI
2019年11月
11月20~21日に本社移転後初の工具展示会を開催しました。
狭いスペースではありましたが、当社事務所のカウンター前に5~6社の工具メーカー様に2日間に分かれて展示いただきました。
2日間のご来場者数、お買上げ高は過去最高に近い数字でした。
ご来場いただきました皆様ありがとうございました。
ハイコーキ
パナソニック
2019年06月
お取引先様 各位
謹啓 貴社益々ご隆盛のこととお慶び申し上げます。
日頃は格別のお引き立てを賜り有難く厚く御礼申し上げます。
この度当社は現本社の老朽化に伴い、中野区江古田に移転することになりました。
初代落合義作が昭和25年(1950年)に「落合鉛工業所」を創業して以来、68年以上にわたり初台の地で営業活動をさせて頂きましたが、初めてこの地を離れることとなります。
かねてより在庫アイテムの増強、物流機能の強化を目標に掲げてまいりましたが、現本社の周辺道路環境に制約が多く、江古田新社屋への移転が最適であると判断致しました。
新社屋は中古の賃貸倉庫を当社仕様にリニューアルした建物となり、駐車スペース・在庫保管スペース共に従来よりも広くなります。配送機能に加え、ご来店でもお客様にご満足いただけるよう、より一層の品揃え強化に努めていきたいと存じます。
今後とも「スムーズな設備工事現場をお手伝いします」をスローガンに邁進して参ります。
新社屋においても皆様のご愛顧を賜ります様お願い申し上げます。
令和の新時代が皆様にとりまして喜びの多き時代になります様ご祈念申し上げます。 謹白
営業開始日:令和元年(2019年)7月1日(月)
現住所:渋谷区本町4-4-13 → 新住所:〒165-0022 東京都中野区江古田4-23-15
現電話番号:03-3377-0133 → 新電話番号:03-5318-9701
現FAX:03-3377-0129 → 新FAX:03-5318-9731
土地:726.77m²(約220坪) 建物:324m²×2階建=648m²(約196坪)
2019年02月
平成31年1月26日に恒例の「主力メーカー商品説明会」を開催しました。TOTOショールーム見学では最新の便器やバス・キッチンなどをご見学頂きました。ご参加頂きましたお客様・メーカー様、ありがとうございました。
最も関心が高かったのが「ミヤコ」。
施工に便利な商品を紹介。
「ブリヂストン」のポリブデンはコルゲート被覆が新登場。
硬い樹脂素材でパイプを覆うので漏水リスクが軽減。
2018年11月
渋谷区本町区民会館にて恒例の工具展を開催しました。33名のお客様にご来場いただきました。ご来場いただきました皆様に感謝申し上げます。
一番人気はパナソニックの電動工具
オンダ製作所のイージーカポリ
巻ぐせの付きにくい架橋ポリエチレンは大変好評でした
2018年9月
今年で3回目になります落合住宅機器オリジナルカタログが完成致しました。当社が在庫している商品が一目で分かる取扱い一覧表です。今回は商品のカラー写真を増やし、より分かりやすく作成しました。ご必要な方は当社営業担当までお問い合わせください。
2018年6月
横浜市戸塚区にありますブリジストン横浜工場は建物の免震ゴムなどを製造している工場です。免震館では免震ゴムが地震の揺れをどれだけ軽減できるか体験できます。構内に試験設備棟があり、ポリブデン管の耐久性などを検査できる設備があり、配管材の研究開発も行っています。
現在開発中の「スマートサイホン」はポリブデンの20φで雑排水に使用できる画期的なシステムです。当日は実物も見せていただきました。ご参加の皆様ありがとうございました。
2018年5月
当社が運営する通販サイトが「設備ロジス.com 」。 グーグル検索で写真付の広告を効率的に表示する仕組みが「EC Booster」。 フィードフォース社が力を入れるこの仕組みの開発に当社も協力しました。
詳しくはコチラ をご覧ください。
2018年2月
恒例の商品説明会を開催しました。 場所は新宿のTOTOテクニカルセンターの会議室です。総勢35名の皆様にお集まりいただきました。ご来場のお客様、出展メーカーの皆様ありがとうございました。
荏原製作所は増圧ポンプを見ながらの説明
SFAジャパンの圧送ポンプは実績が増えてきました
2018年2月
恒例の秋の工具展示会を渋谷区本町区民会館にて行いました。 一番人気は日立工機製品でした。
今回は工具以外にも東尾メックの拡管式継手「KKベスト」ミナミサワの「取替用自動水栓」ブリジストンの「ポリブデン管・プッシュマスター継手」の3メーカーのPRブースを設けました。
ご来場の皆様誠にありがとうございました。
2017年09月
当社で約55年間勤めました、工事部の小林氏が引退することになりました。材料屋である当社が工事部を持つことができたのは小林氏のおかげです。送別会は浅草吾妻橋から出港した屋形船で行いました。永い間お疲れ様。そしてありがとうございました!!
2017年07月
5月26日(金)~27日(土)に北九州市―萩市を中心とした旅行会に行ってきました。山口県萩市の和風旅館「常茂恵」に宿泊。 最終日にはTOTO本社に隣接している「TOTOミュージアム」を見学しました。ちょうど今年の5月がTOTO様の100周年だそうです。2日間快晴に恵まれ、気持ちの良い旅行ができました。
船上から萩市の城下町を遊覧
TOTOミュージアム前で記念撮影
2017年05月
このたび平成29年3月31日の(株)嶋鉄商店(東京都渋谷区幡ヶ谷3-61-1)の廃業に伴い、当社が(株)嶋鉄商店の社員2名とお得意先を引き受け、営業統合することとなりました。今後は統合による効率化と採算性向上を目指し、努力して参る所存です。お取引先様各位におかれましては今後とも倍旧のご支援を賜りますようお願い申し上げます。
2017年03月
おかげさまで当社は先月、会社創立65周年を迎えました。 1952年(昭和27年)の創立以来関係各社様のご協力によりここまで来ることができました。この場をお借りして御礼申し上げます。平成29年2月17日に東中野west53rd日本閣にて「落合住宅機器株式会社 創立65周年記念祝賀会」を開催いたしました。
主催者挨拶:落合住宅機器(株) 代表取締役社長 落合智貴
ご来賓挨拶:エスエスユニオン(株) 取締役首都圏営業本部長 伊藤喜庸 様
乾杯発声 :落合住宅機器(株) 営業部長 鶴岡起
中締め :(株)日本設備工業新聞社 代表取締役社長 高倉克也 様
70周年に向けて新たな5年間が始まりました。さらなる躍進に向けて社員一同頑張って参ります。